エントリーから認定までの注意事項をまとめました。 ランドヌール部門のスタート日時の変更- 2016年~2017年にかけてACPがルールを改定し、SR600はスタートしない限りブルベカードは有効となりました。つまり、DNSという状態はなくなりました。主催者に申告しているスタート日時にスタートしなくてもDNSとはなりませんし、ブルベカードは有効なので別な日程で出走可能です。
ランドヌール部門の出走者が主催者に申告しているスタート日時を変更できるのは実際にスタートする1週間前までです(予め申告しているスタート予定日時の1週間前ではありません)。主催者に申告しているスタート予定日時にスタートしない場合、特に連絡不要です。 要はランドヌール部門での認定が欲しければ、スタートする1週間前までにスタート日時を連絡してください(エントリー時に申告したスタート日時にスタートする場は当然のことながら申告不要です)。 連絡がない場合、完走してもランドヌールでは認定できず、ツーリストでの認定となります。
スタート日時を変更する場合、必ず問い合わせ先に記載のメールアドレス宛てに「変更後のスタート日時」をメールで連絡してください。メール以外での連絡は認めません。なお、スタート日時を変更する回数にルール上の制限はありません。
- メールには必ずブルベカードに記入してある出走番号と名前とメールの用件を記入してください。名無しのメールや苗字だけのメール(同姓の人が複数いる場合もあります)が多く、誰からのメールか特定するのに手間がかかるのです。
ツーリスト部門のスタート日時の変更
- メールには必ずブルベカードに記入してある出走番号と名前とメールの用件を記入してください。名無しのメールや苗字だけのメール(同姓の人が複数いる場合もあります)が多く、誰からのメールか特定するのに手間がかかるのです。
冬期通行止め- コース上に冬期通行止めとなる区間があります。通行できるかは事前に確認してください。
- 下記以外にもあるかも知れません。
通行止め区間 | Cueシート | 閉鎖開始 | 開通予定 | 問い合わせ先 | 国道292号 (草津~渋峠) | No.40~41 | 11月中旬 | 4月下旬 | 中之条土木事務所 (Tel:0279-75-3047) | 国道292号 (渋峠~陽坂) | No.41~42 | 11月中旬 | 4月下旬 | 北信建設事務所中野事務所 (Tel:0269-22-3138) | 長野県道464号 美ヶ原公園西内線 | No.64~65 | 11月下旬 | 4月下旬 | 上田建設事務所 (Tel:0268-25-7164) | 長野県道460号 美ヶ原公園東餅屋線 | No.67~68 | 11月下旬 | 4月下旬 | 上田建設事務所 (Tel:0268-25-7164) | 長野県道194号 霧ヶ峰東餅屋線(~和田峠) | No.67~68 | 11月下旬 | 4月下旬 | 上田建設事務所 (Tel:0268-25-7164) | 長野県道194号 霧ヶ峰東餅屋線(和田峠~)
| No.67~68 | 11月下旬 | 4月下旬 | 諏訪建設事務所 (Tel:0266-53-6000) | 国道299号 (~麦草峠)
| No.73~74 | 11月中旬 | 4月下旬 | 諏訪建設事務所 (Tel:0266-53-6000) | 国道299号 (麦草峠~) | No.74~75 | 11月中旬 | 4月下旬 | 佐久建設事務所 (Tel:0267-82-8271) |
- 上記の開通予定は変更になる場合があります。
- 開通直後や閉鎖予定の前は凍結による夜間通行止めとなる場合があります。
- 冬季通行止めでなくても、大雨のときに通行止めとなる場合があります。
- 標高が高いため天候が急変しやすく、夜間や雨天では気温が下がる区間でもあります。装備には気をつけてください。
通行止め・交通規制原則として冬季通行止め、工事通行止め、その他の交通規制は事前に自分で確認してください。主催者は一切確認しません。
仮眠推奨ポイント- 制限時間のあるランドヌール部門でも途中で仮眠をとることを強く推奨します。
- スタートから約300kmの上田にビジネスホテルが多数あります。
- ツーリスト部門では、軽井沢、菅平、清里、山中湖などの避暑地や草津温泉などを通るので、自分の走行計画に合わせて宿泊してください。
DNS
- 2016年~2017年にかけてACPがルールを改定し、SR600はスタートしない限りブルベカードは有効となりました。つまり、SR600にはDNSはありません。
- この改定は2017年以降にエントリーした出走者に適用されます。2016年までにエントリーした人については、旧ルールが適用されます。つまり、ツーリスト部門のブルベカードが有効なのはエントリーから最長3年です。
DNFDNFしたら必ずメールで連絡をください。エントリー時にメダル代も振り込んだ方が希望すればメダル代を返金します(振込手数料を除く)。 SR600にDNSがなくなったことから、認定申請もDNF連絡もない方はずっとエントリーリストに載り続けることになります。運営の手間を必要最小限にするためにDNFした人はエントリーリストから除いていく必要があります。そのためDNFしたら必ず連絡をください。ご協力よろしくお願いします。 ランドヌール部門で出走し制限時間(60時間)以内にゴールできない場合でも、スタートとゴール、PCの通過証明の写真が揃っていれば、ツーリスト部門で認定を受けることができます。
|
|