種 目 |
ACP認定Permanent Super Randonnées |
出走可能期間 |
毎年4月下旬~11月中旬(冬期通行止めがあるため年によって変動します) |
発着点
|
高尾駅前(JR東日本中央線または京王高尾線) *ツーリスト部門ではキューシート上の任意のポイントからスタート可能
|
出走資格
|
下記の条件を満たす、すべてのアマチュア・サイクリストが出走できます。
- 賠償責任保険に加入していること
- 自己責任で判断・行動できること
- スタート時に20歳以上であること
必須ではありませんが、600㎞以上のBRMの完走経験のあることを強く推奨します。
| 制限時間 |
ランドヌール部門=60時間
ツーリスト部門=1日最低平均75kmを連日走ること(実質約8日間)
|
出走費 |
ランドヌール部門、ツーリスト部門、どちらも同じ金額です。
| 申込み期間 |
【注意】 草津白根山の火山活動により、2018年から火口周辺に立入禁止区域が設定されています。 コースの一部がこの立入禁止区域になっていますので、噴火警戒レベル(現状レベル2)が引き下げられ、立入禁止が解除されない限り、SR600Fujiでは認定を得ることはできません(2019年4月の冬季通行止め解除により一部の車両の通行が認められるようになりましたが、自転車は依然として通行することができません)。
毎年3月16日~10月15日
- AJ規定と注意事項を必ず理解した上で申し込むこと
- 出走予定日の4週間前までに申し込みと入金を完了すること
申込方法は登録/Registrationページを参照してください。 |
認定申請期間 |
9月1日~9月30日 *この期間内にブルベカードを主催者に郵送し、証明写真をメール添付で送ってください。 *この期間以外の申請は受け付けません。
|
配布資料 |
下記の3点セットを郵送します。
-
ブルベカード(走行中は必ず携帯のこと)
- フレームバッジ(走行中はバイクに必ず取り付けのこと・走行後は返却不要)
- 宛名シール(主催者の住所を印刷済み・完走後にブルベカードを同封した封筒に貼り付けて主催者に郵送すること)
|
問い合わせ |
問い合わせ先ページで確認してください。
|
|
|